ダイエット

三大栄養素・PFCバランスの基礎知識とダイエットの関係!【初心者向け】

三大栄養素って何?ダイエットにPFCバランスは関係あるの?

ダイエット

今回は、筋トレやダイエットをしていく上で重要な、三大栄養素(PFC)の基礎知識とバランスについて解説していきます。健康を維持していく上でも重要な栄養バランスについて正しく理解することで、トレーニングやダイエットを効率よく進められますよ!

この記事を書いている僕(RYO)は、現在パーソナルトレーナーとして仕事をしていて、食事の指導などでダイエットを成功させています。 ※詳しくはプロフィールをご覧ください。

PFCバランス

ここでは、PFCバランスについて解説していきます。

ダイエット

PFCバランスとは

PFCバランスとは、健康を維持していく上で主となる三大栄養素の摂取比率で、トレーニングやダイエットを効率よく進めていく上で重要なポイントとなります。PFCバランスは、自分の目標によって比率が変わります。

PFC

  • P=たんぱく質(Protein)→1グラム・4カロリー
  • F=脂質(Fat)→1グラム・9カロリー
  • C=炭水化物(Carbohydrate)→1グラム・4カロリー

同じ1グラムでもカロリーが変わるため、脂質を摂取しすぎると太る原因になります。PFCをしっかり理解して食品のカロリーを自分で計算できるようにしましょう。

適切なPFCバランスの比率

適切なPFCバランスの比率は、それぞれの理想とする体型や生活環境によって変わってきます。体を大きくしていく増量や、体を絞っていく減量では、PFCバランスの比率が変わるので、その時の自分の目標に合わせて比率を考えましょう。

では、健康でいるために厚生労働省が出している基準を見ていきましょう。

【厚生労働省の基準】

  • たんぱく質=13~20%
  • 脂質=20~30%
  • 炭水化物=50~65%

この数値はあくまで健康のための比率なので、筋肉をつけるときやダイエット時はたんぱく質の量を増やして他の比率を下げるなどして、自分の体質などにも合わせて調整して行きましょう!

三大栄養素

ここでは、三大栄養素の種類とその役割について解説していきます。

ダイエット

 

たんぱく質(Protein)

たんぱく質は、筋肉や血管、皮膚や髪など身体の組織を作るために必要な栄養素です。

不足することで、筋肉が衰えたり体調が崩れやすくなったり、貧血や肌荒れがおきます。

たんぱく質は一度に大量にとっても効果的に活用されないんで、三食のメニューにまんべんなく取り入れましょう!トレーニングをする人や美容を作るうえでは欠かせない存在です!

脂質(Fat)

脂質は、ホルモンや細胞膜を作る原料で、エネルギーを蓄えるために必要な栄養素です。

不足することで、体温が低くなったり肌がカサついてきます。

脂質は三大栄養素の中でも一番カロリーが高く、少量でもたくさんのエネルギーになりますが、取りすぎると脂肪として蓄えすぎて肥満につながるので注意が必要です!

炭水化物(Carbohydrate)

炭水化物は、脳や筋肉を動かすために必要な栄養素です。

不足することで、筋肉が分解されて筋肉量が下がり基礎代謝が落ちてしまったり、疲労を感じやすくなります。

運動で身体を動かしたり、仕事で頭を使ったりすると消費されていくので適度に補給が必要になりますが、脳や筋肉に使われなかったエネルギー脂肪として身体に蓄積されるので、適度に摂取していきましょう!

まとめ

今回は、PFCバランスと三大栄養素について解説させていただきました。

三大栄養素の役割をしっかり理解したうえで、自分に合った適切なPFCバランスを摂取することが大切です。

身体は食事から成り立っています。食事を正して健康的な身体を作っていきましょう! by RYO

関連記事

~体脂肪を減らすためのダイエット基礎知識!<食事編>~

~ダイエットをする際に重要な「食事制限」について!~

~ダイエットで結果を出すには、運動・食事・生活習慣が重要!~

~ダイエット初心者におススメの効果的な痩せる食べ物!~

 

RYOアーティスト写真

RYO SNS

Twitter @DANTRA_RYO

Instagram @dantra_ryo

YouTube@DAN-TRA RYO

RELATED POST

  1. 水ダイエット
  2. 骨盤矯正
  3. たんぱく質
  4. 下っ腹
  5. 筋トレ
  6. ダイエット

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

PAGE TOP