体幹って何?鍛えるとどんな効果があるのか?体幹トレーニングはダイエットに効果的?
そんな疑問を持っているあなたに!
今回は、体幹について鍛えるメリット効果やダイエットとの関係を解説していきます。
この記事を書いている僕(RYO)は、現在パーソナルトレーナーとして仕事をしていてモデルさんなどを指導しながら、自分自身でも美ボディを追及しています! ※詳しくはプロフィールをご覧ください。
目次
体幹について
ここでは、体幹について解説していきます。まずは、体幹について理解を深めていきましょう。
体幹とは
体幹は、首から上と腕や足以外の胴体部分を指し、腹筋だけでなく胸や背中、肩関節や股関節の筋肉までのことを言います。
体幹をインナーマッスルとして考えた時の主な筋肉としては、下記の四つになります。
- 腹横筋
→自然コルセットのようなの役割で体幹の中で重要な筋肉。鍛えることで腰が安定し体がブレなくなる。 - 横隔膜
→呼吸をするときに上がり下がりする筋肉。鍛えることで体が安定し背骨が伸びる。 - 多裂筋
→背骨と背骨をつなぐ重要な筋肉。鍛えることで背骨を支え腰を安定化させる。 - 骨盤底筋群
→骨盤の底にある複数の膜のような筋肉。鍛えることで排尿・排便機能が向上し尿漏れ対策にもなる。
これ以外にも、腸腰筋や腰方形筋などもインナーマッスルの中で重要な役割を果たしています。
体幹トレーニング
体幹トレーニングは、胴体部分を鍛えるトレーニングです。
体幹と言っても様々な筋肉が存在しますが、表層にあるアウターマッスルよりも、主に深層部にあるインナーマッスルを鍛えることを言います。インナーマッスルは身体を安定化させる働きを持っています。
胴体部分からパワーを発揮し、腕や足を動かすようなトレーニングも胴体を使っているので体幹トレーニングに含まれます。
トレーニング中は、ドローインを意識すると構成部位をしっかり刺激することができます。
鍛えるメリット
ここでは、体幹トレーニングをすることでどんなメリットやダイエット効果があるのかを解説していきます。
腰痛・肩こり・ぽっこりお腹改善
体幹を鍛えることで、骨の位置が安定し腰痛や肩こりなどを改善します。
筋肉は骨と骨をつなぎ安定させる役割があるので、しっかり体幹を鍛えて骨をベストな位置にすることがポイントです。
更に、骨盤の位置が矯正され内臓が本来の位置に戻ることで、ぽっこりお腹の解消にもつながります。
基礎代謝が上がる
筋肉量が多い体幹部位を鍛えることで、基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がることで、消費される量が上がり太りにくくなります。体幹トレーニングは、お家でも手軽にできるのでダイエットをしている方にもおススメのトレーニングです。
姿勢が綺麗になる
体幹という胴体を鍛えることで、一本の軸が通り自然と背筋が伸びます。
腰椎が安定して腹圧が上がり、背筋が伸びることで猫背を改善したりくびれが現れてきます。更に、骨盤の歪みが解消されることで、生理不順を解消したり女性ホルモンの分泌を促します。
体幹トレーニングの鍛え方
ここでは、体幹トレーニングの主な例をYouTube動画で紹介します。
-
初級(ぽっこりお腹解消トレーニング)
-
中級(お尻を鍛えて美尻を作り腰痛改善にも繋がるトレーニング)
-
上級(競技力アップ、ブレないからだを作るトレーニング)
体幹トレーニングをする際のポイント
- 常に鍛えれられる部位(体幹)を意識して行う。
- 正しいフォームをしっかり意識して行う。
- 自分の体力や筋力に合わせて行う。
まとめ
今回は、体幹トレーニングについて解説していきました。
体幹を鍛えることでたくさんのメリットがあり、ウェイトトレーニングと違って誰でもお家で手軽にできるので、ダイエットをしている方や競技力を上げたい方は、体幹トレーニングを生活に取り入れてみて下さいね♪ by RYO
~関連記事~
ポッコリお腹を凹ますドローインの効果とやり方!【ダイエット初心者必見】
RYO SNS
No comments yet.